2015-01-01から1年間の記事一覧

2015.12月分アーカイブ |ビッグデータ時代に向けた新たな情報通信政策の在り方|労災保険法の年金と厚生年金保険法の年金を併給する場合の調整率引き上げ!|労災事故で要介護になった人への介護(補償)給付などの引き上げ!|男女共同参画社会の形成の促進に関する施策の基本的な考え方について|国内民営事業所数は約578万事業所~2014年経済センサス調査|日本・フィリピン社会保障協定の署名が行われました|マタハラ防止等に係る育児・介護休業等の見直し|学生アルバイトの6割が労働条件等でトラブル

2015.12.23 ビッグデータ時代に向けた新たな情報通信政策の在り方 総務省は、平成27年9月25日、「IoT/ビッグデータ時代に向けた新たな情報通信政策の在り方」について情報通信審議会に諮問しました。同審議会の情報通信政策部会及びIoT政策委員会において調…

2015.11月分アーカイブ |新卒者の卒業後3年以内の離職状況|個人情報保護法の改正に関する世論調査|人口減少社会に関する意識調査|希望者全員が65歳以上まで働ける企業割合について|労働契約法に基づく「無期転換ルール」への対応について|ストレスチェック等の職場におけるメンタルヘルス対策について|非居住者である親族の扶養控除等の適用について|11月は「過労死等防止啓発月間」|女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画について

2015.11.20 新卒者の卒業後3年以内の離職状況 厚生労働省は、この程、平成24 年3月に卒業した新規学卒者の卒業後3年以内の離職状況について取りまとめ公表しました。これによりますと、大学卒は 32.3%、短大卒等は41.5%、高校卒は40.0%、そして、中学卒で…

社会保険加入対策セミナーを開催しました!

先日、顧問先企業の協力会社に向けた社会保険加入対策セミナーを開催致しました。 建設関係の事業所は、国交省の目指す姿として29年度以降をめどに、社会保険加入100%が目標となっています。このため、元請はもとより、協力会社にとっても関心の高い問題で…

社会保険加入対策セミナーを開催しました!

先日、顧問先企業の協力会社に向けた社会保険加入対策セミナーを開催致しました。

2015.10月分アーカイブ |長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果が公表|一定の危険有害性化学物質取扱いに係るリスクアセスメント実施の義務化|11月は「下請取引適正化推進月間」です|改正中小企業退職金共済法の施行について|平成27年分年末調整のしかたについて|個人番号の記載を要しない法定調書類とは?|平成27年版労働経済白書が公表されました|10月は年次有給休暇取得促進期間!

2015.10.20 長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果が公表 厚生労働省は、平成27年4月から6月までに2,362事業場に対して実施した、長時間労働が疑われる事業場に対する労働基準監督署による監督指導の実施結果を取りまとめ、公表しています。この監…

『企業内人材育成推進助成金』勉強会開催中!

KOYAMA社会保険労務士事務所では、情報の共有を目的に定期的にミーティングを行っております。

『企業内人材育成推進助成金』勉強会開催中!

KOYAMA社会保険労務士事務所では、情報の共有を目的に定期的にミーティングを行っております。 最近では、今年度新たに新設された助成金、『企業内人材育成推進助成金』に関して行うことが多くなっています。 『企業内人材育成推進助成金』は、ジョブ・カー…

2015.9月分アーカイブ |個人情報保護法等の改正について|企業に女性の登用を促す女性活躍推進法が成立|改正労働者派遣法が成立|人口減少下での安定成長を目指した雇用政策研究報告書について|職場におけるメンタルヘルス対策等の健康づくりについて|中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律等の一部改正|都道府県の地域別最低賃金改定額の答申について

2015.09.20 個人情報保護法等の改正について 個人情報の保護を図りつつ、パーソナルデータの利活用を促進することによる、新産業・新サービスの創出と国民の安全・安心の向上の実現及びマイナンバーの利用事務拡充のために、預金等に係る債権の額の把握に関…

2015.8月分アーカイブ |住所地ではない場所でマイナンバー通知カードを受け取ることについて|マイナンバー制度導入に伴う商号及び所在地等の変更登記手続について|労働契約法に基づく「無期転換ルール」への対応について|平成27年度地域別最低賃金額改定の目安について|個人企業の約8割が「後継者がいない」と回答~総務省調査|雇用保険の基本手当日額の変更|過労死等の防止のための対策に関する大綱について

2015.08.20 住所地ではない場所でマイナンバー通知カードを受け取ることについて 平成27年10月5日以降、「マイナンバー」が記載された「通知カード」が住民票の住所地に簡易書留で送付されます。しかし、やむを得ない理由により住民票の住所地で受け取ること…

2015.7月分アーカイブ |職場におけるストレスチェックの義務化について|平成26年度の精神障害の労災請求件数及び支給決定件数が過去最多|地方拠点強化税制措置を盛り込んだ改正地域再生法が成立|「マタハラ」って、知っていますか?|7月から子育て勤労者支援の特例措置が実施!|雇用促進税制の優遇措置が延長されています

2015.07.20 職場におけるストレスチェックの義務化について 昨年6月25日に公布された改正労働安全衛生法による平成27年12月から施行のストレスチェック制度は、定期的に労働者のストレスの状況について検査を行い、本人にその結果を通知して自らのストレスの…

2015.6月分アーカイブ |個人情報保護法の一部改正案について|女性の職業生活における活躍の推進に関する法律案について|平成26年労働相談件数で「いじめ・嫌がらせ」が3年連続トップ|押さえておきたいマイナンバー制度のポイント|「パワーハラスメント対策導入マニュアル」が公表されました|仕事と生活の調和に取り組む中小企業事業主対象の助成金について|平成27年度労働保険の年度更新について|6月は「外国人労働者問題啓発月間」です|職場の受動喫煙防止対策に係る技術的留意事項について

2015.06.20 個人情報保護法の一部改正案について 個人情報の保護を図りつつ、パーソナルデータの利活用を促進することによる、新産業や新サービスの創出と国民の安全・安心の向上の実現及び預金等に係る債権の額の把握に関する事務をマイナンバー利用事務に…

2015.5月分アーカイブ |建設業の人材確保・育成策について|小規模基本法に基づく初めての「小規模企業白書」が公開|障害者雇用に係る税制優遇制度について|民法の一部を改正する法律案について|平成27年度税制改正~消費課税の概要~|特別安全衛生改善計画の作成指示の対象となる重大な労働災害について|ストレスチェック制度の具体的な運用方法について

2015.05.20 建設業の人材確保・育成策について 長期にわたる建設投資の減少に伴い、競争が激化したことによる技能労働者の就労環境の悪化や東日本大震災の復興需要、東京オリンピック・パラリンピック開催等による建設投資の増加に伴う建設業の人材確保・育…

2015.4月分アーカイブ |平成27年4月1日から労災保険率が改定されました|労働基準法等の一部改正法案について|平成27年4月1日から労災保険率が改定されました|労働基準法等の一部改正法案について|「障害者差別禁止指針」などが告示されました|少子化社会対策大綱が公表されました|短時間労働者対策基本方針の策定について

2015.04.20 平成27年4月1日から労災保険率が改定されました 厚生労働省は、4月1日から労災保険率の改定を行いました。今回の改定では、一人親方などの第二種特別加入保険料率や海外派遣者の特別加入に対する第三種特別加入保険料率、建設事業において労働者…

2015.3月分アーカイブ |働き方・休み方改善指標について|中小企業需要創生法案について|不正競争防止法の一部を改正する法律案について|女性の職業生活における活躍の推進に関する法律案について|労災事故の介護(補償)給付等の限度額引き上げについて|「短時間労働者対策基本方針(案)」の諮問及び答申について|所得税法等の一部改正法案について|パーソナルデータの利活用に関する制度改正に係る法律案の骨子(案)について

2015.03.20 働き方・休み方改善指標について 長時間労働や休暇が取れない生活が常態化すれば、メンタルヘルスに影響を及ぼす可能性が高くなり、しかも生産性は低下します。また、離職リスクの上昇や企業イメージの低下など、さまざまな問題を生じさせること…

2015.2月分アーカイブ |個人情報保護ガイドラインの改正について|営業秘密の保護・活用に関する中間とりまとめが公表|今後の労働時間法制等の在り方に関する建議について|働く女性の処遇改善プランの公表について|役員変更登記の取り扱いが変わります!|今後の労働時間法制の在り方について|平成27年度雇用保険料率は前年度の料率を据え置きに!|中小企業・小規模事業者への資金繰り及び事業再生支援強化!

2015.02.20 個人情報保護ガイドラインの改正について 昨年、大量の個人情報漏えい事故が発生し、各企業においても様々な見直し等を行ってきているところ、経済産業省は、「個人情報の保護に関する法律についての経済産業分野を対象とするガイドライン」を改…

2015.1月分アーカイブ |平成25年版働く女性の実情について|今後の長時間労働対策について|クロスアポイントメント制度について|パート労働ポータルサイトのコンテンツ拡充|改正労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度について|労災保険率の改定について

2015.01.23 平成25年版働く女性の実情について 厚生労働省は、昭和28年から働く女性に関する動きを取りまとめ、「働く女性の実情」として毎年公表しています。平成25年の女性の労働力人口は、2,804万人と前年に比べ38万人増加し、男女の労働力人口総数(6,577…